昨日、夜7時にヤマト運輸さんから荷物が届きました。
楽天ポイントをフルに使ってタダで手に入れた新品のマウスパッドです。
何故ならば、パソコンラックを買い換えたので、旧パソコンラックのサビがついていたのですよ。
そこで気分を一新して買い換えました。
Macに併せたシルバー色のマウスパッド。
僕が今使っているパソコンラックは黒です。
インテリアにもしっくりきて、気に入っていますね。
信頼の日本製です!
なんと本体価格よりも送料の方が高いという。(笑)
旧マウスパッドはこんな感じです。
粒でレーザーを感知するといったものでしょう。
そして、旧マウスパッドの裏はこんなにびっしりサビがついていました!
粘着力も弱くなって、みすぼらしいです。
そして、張り替えはあっという間に終了です!
全体的にザラザラしているので摩擦力が上がり、レーザー反応も良くなりました。
少し重く感じられますが、それもすぐに慣れるかと。
違和感をそれでも感じられるのでした、マウス感度を変えればいいですし。
コラム『実はそんなにあてにならない風水』
風水自体は、実に素晴らしい地形学だと思っています。
そして、国土交通省も風水を推奨しています。
僕があまりあてにしたくない風水は、「西に黄色を置くと金運が上がる」といったオカルト物です。
科学的根拠がなければ、単なるプラシーボ効果じゃないかと思うのです。
実際、西に黄色のものを置いても金運が下がった人はいますし。
風水師は自分の答えを正すべく、こう言います。「それは他に原因がある」と。
トイレの蓋を閉めたり、トイレの掃除をして金運が上がるのは納得がいきます。
僕の部屋も鬼門(東北の方角)はトイレです。
そこは気がついたら掃除しています。
そもそも、鬼門って何でしょう。
それは昔、中国が各国に分断されていた頃。東北の方角から蛮族が攻めてきました。
それが繰り返されることによって、『わざわいは東北からやってくる』と言われるようになりました。
さらに、南枕にすると落ち着きがないので凶だとも言われるし、神経質になったら、それこそキリがありません。
僕自身、玄関に龍の置物と観葉植物パキラを置いて、飾っています。龍の置物に水を添えて、カップ酒をお供えをしています。
それでも、現在の冬は「陰の気が充満していて、龍神様がお休みの頃」なのです。
お水を頻繁にパキラにあげれば、今度はパキラが根腐れしますね。
僕は実際、西の壁に黄色のカレンダーを掲げていました。
しかし、本多静六博士の「本多式給料4分の1天引き貯金法」の方が理にかなっていると思うのです。それゆえに、カレンダーを剥がしました。
科学と先人の知恵の融合こそが最も良い道ではないでしょうか?
良いものは取り入れ、盲信しないで自分軸で生きる。
これが大切なのです。
常に内在神(自分の心の声)に耳を傾ける。
これが肝要だと思うのです。
ブックマークの返事。
こういったオカルトが全てじゃありませんが、今の風水って科学とオカルトが混在しているように思えるのです。
科学的根拠があれば信じても良いと思います。
南方向に冷蔵庫をおいてはいけないのも食べ物が腐りやすいからですし、北海道じゃ常識が変わりますね?(そもそも北海道では、食料庫にストーブを置きます。)
過去記事。
それじゃ、またね!