ここ最近、寝不足が続いています。
仕事のパフォーマンスが下がっていませんが、そろそろ体力的にも限界なので、ゆっくり眠れる様に湯たんぽを買ってきました!
何故かプラスティック製で一番高いものかな?
近所のビバホームで買ってきたんだけど、なぜか惹かれたのが、この湯たんぽ。
呼吸する湯たんぽらしい。
湯たんぽは久しぶりです!
湯沸しは笛吹きケトルを使えばいいですね。
あれの適正水量が1.3リッターなので、湯たんぽの適正湯量が1.8リッター。
あふれることがございません。
布団までもが冷えてしまって大変なのですよ。
窓は南向きで日差しはいいんですが、ここ数日は11月にして、平年の1月並みの寒さとなりましたね。
今日はバタバタしてしまってすみませんでした!
現在進行形で書ける日記はここまでです。
これから、SBI証券さんのアカウント登録キットを使って口座を作りたいのだけど、特定郵便の依頼封書が届かないのですよ。
そして、来月の「本多式給料4分の1天引き貯金」の計画は、(神社大麻2000円+甥っ子姪っ子のお年玉9000円=110000円)込みでやろうかと思いますね。
20000円以上になるかと思います。
ビットコインは今、高騰中なので買うことができません。(買わない方が吉です)
来年のいつ頃から、積み立てNISAが始まるのか、それすらも不透明なのです。
また、何かのネタが浮かびましたら、改めて書きましょうか。
テレビや電子レンジ断捨離の話や、玄米食シフトの話など色々できます。
とりあえず、温めておきたいのです。
過去記事。
それじゃ、またね!